名古屋YMCA
サニー5月
2014/05/13
【 日 程 】 2014年 5月11日(日)
【 場 所 】 徳川園
【 内 容 】 みんなでたくさんあそぼう!
【テーマ】 電車やバスのルールを覚えよう! 安全に歩いて移動するこを知ろう!
最高の天気に恵まれ、たくさんのお友達を迎えることができました!
今月からは、公共交通機関、電車やバスを使って少しずつ行動範囲を広げていきます。
でも!その前に、
みんなで「安全」と「マナー」についてリーダーオリジナルのペープサートでお勉強!
・歩くときは壁側を歩こう! ・階段は手すりを持って1列で行こう! ・乗り物に乗るときは、降りる人が先。
など、お約束をして、いざ出発!
近くのバス停から乗ります。お友達とリーダーだけで乗るなんて、なんだかワクワクするよね。
「ボタンおしていい?」「あ!ここ通ったことあるよ!」なんてお話しながら「徳川園」に到着。
ちょうちょをみつけたり、歌をうたったりしながら公園に。
上手に荷物を置いて「さぁ!あそぶぞーー!」
それぞれ遊びたいエリアにいっせい走り出します。
(リーダーはYMCA帽子を常に数えています!)
しばらくすると「おなかすいたーー」
でしょうね。では、お昼ご飯の準備です。シートを出して、ハンドタオルをもって手を洗います。
お手伝いしようとすると「じぶんでできるーーー!」
そうですね。
日差したっぷりのなかでいただくお弁当は・・・あら、以外に無言??
おうちの人に作っていただいたお弁当を、それはもう、一生懸命食べていました。気持ちに余裕が出てくると、自然に会話も増えていきます。
午後もまた遊具へ一直線。
このころになると
「僕がここにいるから○○くんはここからね」
「いらっしゃいませー」「ぷりんでーす」など、リーダーやお友達同士のごっこあびそも始まりました。
帰りはJR電車に乗ります。疲れているはずだけど。誰も弱音はくことなく大曽根駅まで歩きました。
電車の中からは車や人が小さく見えたり、鳥が飛ぶ同じ高さにいることを感じたりしながら・・・窓側席の取り合いが。。。
あっという間に、解散の金山駅に着きました。
よく遊び、歩き、歌った一日。よくがんばったことを家族の方にほめてもらったことでしょう。
【6月の活動は・・・】
6月8日(日)
名城公園
「魚(模擬)釣り」をしましょう。
池に浮かべたお魚カードをゲットしていきます。たくさんのお友達にあえますように!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
野外活動クラスの体験は、随時受け付けています♪
体験を希望される方は、下記までお問い合わせください。
名古屋YMCA TEL:052-932-3366
南山ファミリーYMCA TEL:052-831-6968
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆